ご家族・ご友人の方
基本的な対応

 うつの症状に気づいたら、そのことについて話をしてみましょう。本人の話にじっくり耳を傾け、うつの症状によっては休養や治療を勧めましょう。判断や対応に困るときは、ひとりで抱え込まず、専門家に相談しましょう。


相談したい… 家族の対応

 うつ病を治すには、家族のサポートが大切です。適度な距離感で本人に関心を持ち今までどおりに接しましょう。ゆったり話しを聴くことも重要です。


相談したい… 身近な人の対応

 同僚や友人は、普段と違うサインに気をつけましょう。日々の何気ないあいさつや声かけにより普段から話しやすい関係づくりを心がけましょう。


相談したい…

相談や受診のすすめ方

病気を否定するときには‥‥
 うつ病の疑いがあって、本人に聞いても「疲れているだけ」、「原因はわかっています」と病気を否定しがちです。本人の気持ちを受けとめ、やさしく対応しましょう。
 本人の気持ちが落ち着いたところで、うつ病は、弱さや怠けではなく、誰でもかかる可能性のある病気であることや、治療と休養で楽になる可能性の高いことを説明し、早めに専門機関に相談したほうがいいことを伝えましょう。
精神科の受診に抵抗を感じているときには‥‥
 本人にうつ病についての理解が得られても、実際に精神科で受診となると躊躇する場合が少なくありません。うつ病の治療のほとんどが通院で行われていることや、精神科の治療や薬の服用などについて、本人に根気強く説明し、不安を取り除くことが大切です。事前に家族が精神科の病院や診療所などに相談し、医師に助言してもらうのもいいでしょう。
薬を飲むことへの抵抗が強いときには‥‥
 うつ病は、脳内の神経伝達物質の働きに変調が起きることが原因とされています。その変調を調節するには、薬の服用が有効ですが、うつ病にかかっている人は「薬を飲んでも効かないのでは」、「薬の副作用が心配」「一生薬を飲み続けなければならないのではないか」等と服用することに抵抗感を抱く場合があります。
 本人には、医師の指示を受けながら服用すれば、薬の副作用は心配ないということを理解してもらうことが大切です。また、薬は上手に利用して生活しやすくするものと理解してもらいましょう。
相談したい…
ページのトップへ